設計品質リーダー育成コースのご案内 ②

株式会社ジェダイトでは目先の問題解決だけでなく、設計品質リーダーを育成することを念頭においたお手伝いしています(その中で必ず定量的な効果も示していきます)。

 設計品質推進リーダーとは自ら課題が設定でき、その解決にむけて適切な手段を用いながら自ら実践、周囲を牽引できる人で、後進を育成できる人のことを指しています。

 変化の大きい経営環境にあって、このような自律的で変化に強い経営実行部隊を育成することが急務です。

 一般的にはこのような条件を満たすような人財は中々おりません。放っておいても伸びる人はごく一部です。そこで、リーダー候補をトップダウンで任命し、計画的な教育を中期的、継続的に実施していくことが大切です。

 このようなマインドとスキルを身に着けるためには、ひとことで言えば「経験」と「気づき」を得られるようなプログラム(講演、セミナー、実習、課題調査、実践指導)が適しています。

 またこのような活動を継続していくためには、社内での大目的の共有と各階層での得心、しくみの構築、成果見える化が必要となります。つまり1期単位の成果を数値(金額)で示し、それを積み上げていくことにより、幹部に活動の理解を得て、活動リソースを継続的に供給いただくことが必要なため、そのようなサポートも行っています。

下記よりパンフレットをダウンロードできます。費用等は「提供提供サービス・料金」のページをご覧ください。
設計品質リーダー育成コースパンフレット②(PDF)

<前職から約20年運営の実績!>

前職の設計品質(品質工学)を中心としたプロジェクト活動では、6年間で約900人のリーダを育成。本職のジェダイトではすでに6社、100名以上の塾生を育成(現塾生を含む)し、120億円以上の効果試算金額を計上しています。

特に計画段階での、実践テーマの提言書作成指導が目玉です。
マインド醸成+スキルアップ(管理技術の講座)+実施提言書作成+実践 による人財育成(1年間+事後フォロー)。
1期5~10名の成果試算金額は、数億~20億円程度の実績。
卒塾後は、実践活動の継続と後進育成。

このような活動を真剣に取り組みたい会社さんと、ご一緒に頑張りたいと思います。
冷やかし厳禁!意欲のある会社様のみご連絡をお願いいたします!